Pr6からProにフォントを置き換えたときなど、元のフォントより収録文字数が少なくなると、
そのフォントが持っていない字形を“見つからない字形”としてInDesignが教えてくれますが、
一部の字形は“見つからない字形”にならないことがわかりました。
再現例:
「小塚ゴシック Pr6N R」で「CID:15508」の文字を入力します。
その文字を「小塚ゴシック Pro R」に置き換えます。
見つからない字形になりません。フォントは「小塚ゴシック Pro R」になっています。
PDFを書き出してみると、その文字のフォントが「Symbol」だとわかります。
(他の字形でもいくつかあるようです。)
“見つからない字形”という機能は不完全で、フォント置換後はよく見て確認する。
ということになるのでしょうか。
・こうならないフォント置換方法
・この状態の文字を探す方法
などご存知の方ご教示ください。