indesign cc でpagemaker pmd ファイルが開けません
長年pagemakerを使ってきましたが、indesignに移行しようと、体験版をインストールしたのですがpagemakerのpmdファイルが開けません。何か方法はあるのでしょうか?
View ArticleInDesignCCの横組み行末の文字のカーニングができない
MacOSのInDesignの横組み行末の文字の前で、カーニングのショートカットが効きません。5以前のInDesignでもそうでしたが、6の体験版では効くようになり、CCの体験版ではまた効かなくなりました。これは製品版でも同じでしょうか?ショートカットではなく、パネルのカーニング欄に数値を入れれば、カーニングができますが、そこだけなので、とても面倒です。
View ArticleAdobe Content Viewer
最新のiOSだとAdobe Content Viewer上にダウンロードしたコンテンツがオフラインだと開けません。クライアントにオフラインで使えると説明した手前、早急に解決してもらわないと困ります。何時ぐらいの解決が見込ま れるのでしょうか。
View Articleレイアウトグリッドのプルダウンが効かない
新規作成の際、縦書き・横書きのプルダウンが効かず、又設定完了をする際のOKがマウスでは出来ず、キーボードのEnterでしか実行出来ない。
View Articleプリフライトの縦横比率チェックでエラーにならない
画像の縦横比率が同じかどうかチェックするため、「プリフライト」の「画像とオブジェクト→配置されたオブジェクトの縦横の比率を固定しない拡大/縮小」をオンにしたのですが、水平比率99.6%、垂直比率100%のようなわずかな差では検出されないようです。わずかな差でも検出する方法をご教授いただければ幸いです。(InDeisngCS6、Mac OS X 10.8.5)
View Article表の泣き別れの解消
お世話になります。 ウィンドウズ7、インデザイン CS5.5 を使用中です。表を多く載せる書籍を作成しております。 セルが大きい表を載せることもしばしばですが、ページをまたいで、泣き別れをしてしまうのです。 そこで、①表の泣き別れを解除、解消できる方法はございますか?②ない場合、効率よく、体裁を整える方法がございましたら、アドバイス頂ければ幸いです。 ご多忙の中、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
View ArticleCCのリンク不明の時のファイル名自動認識
リンク不明の場合、CS5の時には再リンクの際に、そのファイル名があるフォルダを開くと同ファイル名の時にはそのファイルを自動的に認識していたのですが、CCにヴァージョンアップをしてからできなくなりました。何かできるようにする方法は ありますでしょうか。
View ArticleCCでQuarkXPress3.3のデータを開いた時の崩れを少なくする方法
CS5でQuarkXPress3.3のファイルを開いた際、さほど崩れずに再利用できたのですが、CCで開くと画像ボックスや貼り込み画像がかなりずれて崩れてしまうのですが、何か良い対策 はありますでしょうか。
View ArticleInDesignCS4からPDF書き出し時に画像が消える
InDesignCS4 Mac環境です。 InDesignCS4で作成した部品(Illustratorで作成した画像のリンクや、文字が設定されています)をInDesignCS4のドキュメントに部品としてリンクさせた状態で、...
View ArticleIndesignCS5.5でFolioアップロードのエラー
・MacOS:10.7.5・Indesign:CS5.5・Folio BuilderVersion:29.0.0 上記環境でFolioをアップロードすると、下記アラートが表示され アップロードができません。 【エラー内容】コンテンツを生成する際にエラーが発生しました。[エラー: 出力先ディレクトリにアクセスできません。このディレクトリは書き込み不可なため folio を保存できません。]...
View ArticleIndesign CS6 8.0.2へのマイナーバージョンアップ
よろしくお願いいたします。Mac OS 10.9.2を使用しています。http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5664↑こちらのリンクからAdobeInDesign8Patch-All.dmgを実行したのですが、8.0.2になりませんでした。どうしたら8.0.2にアップデートできますか?現状バージョンは8.0.1です。
View Articleドキュメントのプラグイン情報について
PC-Aにはサードパティーのプラグインがインストールされています。そのInDesignでプラグインの機能を使わずに保存したドキュメントがあります。そのドキュメントをプラグインがインストールされていないPC-BのInDesignで開くと「環境に無いプラグイン」のアラートが表示されます。別名保存してからそのドキュメントを開いても同様のアラートが出ます。この使っていないプラグインの情報を削除する方法はない...
View ArticleInDesignCS6にPANTONE名のついたオブジェクトを取り込むとカラーモードがLABに化ける
InDesignCS6 でPANTONE名のついたオブジェクトを使用しているIllustratorの書類を張り込むとカラー設定が「特色・CMYK」になっていても、取り込んだ際に「特色・LAB」に変わってしまいます。 例えばIllustratorで作成したオブジェクトのカラー名にPANTONE 347...
View ArticleDFP教科書体のひらがなが消える
OSX版IndesignCCで作成したドキュメントをWindow版のIndesignCCで開いたところ、DFP教科書体のひらがなのみ非表示になってしまいます。すべてのひらがなが表示されない状態です。 例えば)太陽熱エネルギーを利用する実験 太陽熱 ー 利用 実験 のような感じです。お分かりの方、ぜひアドバイス願います。 环境IndesignCC OSX10.7.5Windows8.1
View ArticleInDesignCS6 フォント検索と置換で文字列が消える
【現象】Windows7の環境でInDesignCS6ドキュメントを開いた際に、環境のないフォントのアラートが出たため、「フォント検索」ボタンを押してフォントを選択し、「全てを置換」でフォントを全置換したところ、置換したフォントのテキストデータの一部消えて無くなった。 【置換データの状態】消えたデータはバーコードフォント(Sakura...
View ArticleInDesign CC でファイルが保存できません
こんにちは。 本日より InDesign CC を利用しはじめました。 以前に作成した CS 5 のファイルを開いて、暫く編集した後に Ctrl+s をタイプしたとき、ファイル名の横に表示されるアスタリスクが消えないことに気づきました。 そこで、メニューから「保存」「別名で保存」「複製を保存」と試しましたが、どれもダイアログボックスが開かず、ファイルを閉じるときの「閉じる前に Adobe...
View Articleこのようなことは可能でしょうか
お世話になります。環境はwindows7pro、InDesign CS6です。ただ今、ページの拾い上げ(索引)に苦難しております。非常にわかりにくく伝えにくいのですが、以下が現況です。 現況1. 1500ページのカタログを、インデザイン(50ファイル以上)にて作成し、毎年更新。 2....
View ArticleCS5.5が突然起動しなくなりました。
今までエラーなく使えていたのに、突然起動しなくなりました。ヘルプに書かれている事はほぼ試しましたが、起動できないか、起動してもファイルが開くと同時に終了してしまいます。同じような事 例は多く見受けられますが、私の場合解決できず万策尽きてしまい、困っております。起動できないのはInDesignだけです。どなたか詳しい方、どうかよろしくお願いします。・iMac...
View Article