Quantcast
Channel: Adobe Community : 全コンテンツ - InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 1392 articles
Browse latest View live

IndesignCC 書き出し用紙サイズ設定

$
0
0

IndesignCC にてレターサイズで作成した文書をPDF書き出しの際、A4で書き出したいのですが

どこで設定したら良いかわかりません。

プリントでPDF印刷すればA4になるのですが、ブラックが100%になりません。

どちらかで対応したいのですが、何かご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。


Indesing cs5 helpのupdate中にエラー16822

$
0
0

Indesing cs5 helpのupdate中にエラー16822が出て止まってしまう。何か方法はありませんか、お尋ねします。

InDesign CC でファイルが保存できません

$
0
0

こんにちは。

 

本日より InDesign CC を利用しはじめました。

 

以前に作成した CS 5 のファイルを開いて、暫く編集した後に Ctrl+s をタイプしたとき、

ファイル名の横に表示されるアスタリスクが消えないことに気づきました。

 

そこで、メニューから「保存」「別名で保存」「複製を保存」と試しましたが、

どれもダイアログボックスが開かず、ファイルを閉じるときの「閉じる前に Adobe InDesign

ドキュメント "...." を保存しますか?」で、「はい」を選択しても何も反応がありません。

 

つまり、新規作成であれ再編集であれ、保存不能という事態に陥っております。

再インストールもいたしましたが、やはり保存関連のメニューは反応しておりません。

改善しないため、本日は社内規程等のドキュメント編集はあきらめて、来週にでも CS 5

Design Premium に戻そうと思います。

 

・環境は、Windows 8.1 で Core i7 + 12GB RAM を積んでいます。セキュリティ担当なので、

セキュリティ関連は厳しくしていますが、Adobe さんのサーバへの通信は許可しています。

・以上の現象は InDesign CC / InDesign CC 64bit どちらでも起きております。

・過去の CS で作ったファイルだけではなく、CC で新規作成したファイルも保存できません。

 

このメッセージは次により編集されています: KWSN [EDIT] さきほど InDesign だけ CS 5.5 に戻しました。ファイルの保存は問題ありません。

「Illustrator.exe - ディスクがありません」のエラーメッセージがでる。

$
0
0

環境:

Windows 10(64bit)、Indesign CC 2015、Illustrator CC 2015

 

症状:

IndesignにリンクしたIllustrator画像を、「元データを編集」でIllustratorを立ち上げると「Illustrator.exeがありません。ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブF:に挿入してください。」のダイアログが出る。「 キャンセル」、「再実行」、「続行」のボタンがあり、とりあえず「続行」を20回ほどクリックすると編集はできますが、毎回出るのでかなり面倒。ただし、先にIllustratorを立ち上げ、次にIndesignを立ち上げると初回は出ないが、2回目からは同様の症状が出る。


解決策わかる方、よろしくお願いします。

2段組みのテキスト上に回り込みオブジェクトを配置すると、テキストの行がズレます。。。

$
0
0

フォーラムをご覧の皆様。

いつもお世話になっております。

 

この度、下記のような不明点があり、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。

仕様ソフトは「インデザインCS5(Mac)」です。

よろしくお願い致します。

 

この度、下のような紙面を製作しました。

全てのページにテキストボックスがあり、必要に応じてその上にオブジェクトが乗るという形の紙面です。

左が制作時、中が修正後となります。制作時(左)ページ上のオブジェクトの左右を切り取ったところ、

修正後(右)ページ下のテキストボックスの行の高さがズレが生じました。

 

1.png

 

1.制作時(左)は、回り込みの範囲(緑)とテキストボックス(赤)は、同じ幅で取ってありました。

 この時、目安ライン(青)を見ると、テキスト右段より左段の方が少し上がっているのが分かります(この時点でおかしい)。

2.画像(中)のように、写真の左右を少し切り取る等で、回り込み範囲(緑)の幅がテキストボックス(赤)の幅より狭くなった場合、

 何故かテキスト左段の高さが、右段より少し下がっています。

 (それによって左下の文章が一行、左下オブジェクトの回り込み範囲(緑)に接触し、次の段に送られてしまいました。)

4.そこで改善後(右)のように回り込み範囲(緑)をテキストボックス幅(赤)より広く取ったところ、左右段の高さが合い、

 右上に送られていた1行も左下に戻ってくれました。

5.試しに両端の回り込み範囲を1文字分(約4mm)削ると今度は左段はそのままで、

 右段が少し下がります(右段上に送られていた1行は左下に戻って来ます)。

 

制作時の問題点が分り、対処法も判明したのですが、

これらの現象は "バグ" なのか、"仕様" なのかとても気になっています。

仕様の場合、どのような場合に役立つ仕様なのでしょうか。

また、CS5.5以降のバージョンではどうなっているのでしょうか(健在なのでしょうか。修正されたのでしょうか)。

 

分かりにくい文章を長々と失礼致します。。。

お時間のある時にご回答いただけましたら、非常に助かります。

 

みなさま、よろしくお願い致します。

画像を選択した状態で右クリックを押すと動作が停止する

$
0
0

つもお世話になっております。

 

この度、下記のような不明点があり、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。

使用ソフトは「Indesign CS6(win)」です。

よろしくお願い致します。

 

Indesignで文書を開き、画像ファイルを選択した状態で右クリックを押すと、

動作が停止します。

他の作業については問題なく行えます。

また、別のPCで同じ文書を開き、同じ画像ファイルを選択、右クリックを押しても

動作は停止しませんでした。

 

下が動作停止時の問題の署名となります。


問題の署名:

  問題イベント名: APPCRASH

  アプリケーション名: InDesign.exe

  アプリケーションのバージョン: 8.1.0.420

  アプリケーションのタイムスタンプ: 54aaae3e

  障害モジュールの名前: MSVCR100.dll

  障害モジュールのバージョン: 10.0.40219.325

  障害モジュールのタイムスタンプ: 4df2be1e

  例外コード: 40000015

  例外オフセット: 0008d6fd

  OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48

  ロケール ID: 1041

  追加情報 1: 7f56

  追加情報 2: 7f56d5316922f11d9c19960fa530c768

  追加情報 3: 1720

  追加情報 4: 1720f133ce639c9412106776314a8c8e

 


Indesignの再インストール、環境設定の再作成、フォントの削除は試しましたが改善しませんでした。

同様の症状の方や解決策をご存じの方、ご教授ください。

よろしくお願いします。

InDesign CS5.5で作ったファイルCS6.0で開き、CS6.0で別名保存できません。

$
0
0

よろしくお願いいたします。

 

 

InDesign CS5.5で作ったファイルをInDesign CS6.0で開き、別名保存でCS6のファイルにしようとすると、/あるいは、CS6の新規ドキュメントに、CS5.5のファイルの内容を貼付けてCS6.0として保存しようとすると、以下 のアラートが出てしまいます。

 

新しい名前で●●を保存することができません。

ファイルDBTmp12701844505487には障害があります。

(エラーコード:0)

 

ちなみに、Ldml方式で別名保存を試みると以下のアラートが出てしまいます。

バックグラウンドタスクの警告

1個の問題(1個の失敗)がバックグラウンドタスクで見つかりました。

 

この現象は特定のファイルのみで起こるのではないようです。

 

どうすれば、解決できるのか、どなたかご教示いただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。

括弧と括弧の間の文字まで正規表現スタイルが適応されてしまう

$
0
0

こんにちは、初めて利用致します。

正規表現スタイルで括弧内の文字を2ポイント下げにして設定しているのですが。

同じ段落に二つの括弧がある場合、その間の文章まで2ポイント下げになってしまいます。

今は、個別に調整していますが、何か良い方法あればご教授ください。

よろしくお願いします。


InDesign日本版でつくったドキュメントはInDesign英版で正常に印刷出来ますか。

$
0
0

InDesign日本版でつくったドキュメントのファイルを外国に送って、印刷して頂く事になっていますが、そちらで使っているInDesignは英版です。日本版でつくったドキュメントには ルビ/ふりがながあります。日本版のInDesignでつくったドキュメントのファイルを英版のInDesignで開くとき、ルビ/ふりがなは正常に出てきますか。よろしくお願いします。

InDesign 文字入力途中で変換候補が表示されないようにしたい

$
0
0

文字入力の途中で、スペースキーを押さなくても、予測変換候補が表示されてしまいますが

これをやめる方法はないでしょうか?

 

入力途中なのに、変換候補が入力している文字に重なるように表示されるので

非常に文字入力がしにくいです

 

せめて、表示場所を、文字列から少し離れた場所にできればとも思います

 

CS6を使用しています

 

解決策 ぜひよろしくお願いします

PDF 文字がずれる

$
0
0

MAC OS 10.6.8 インデザイン CS5.5 からPDF を作成すると文字がずれてしまいます

1年分のカレンダーをハガキ大にて作成しました

インデザイン上ではずれていないのですが PDFでは左下に行くほどもじが少しひだりにずれます

TIME MACHINEで以前の バージョン(Mac OSX Yosemite 10.10.5)に戻したところ『インデザイン CS 6』が作動せず

$
0
0

この度 Mac OSX Yosemite 10.10.5OSX El Capitanにアップデートしたところ

『インデザインCS6』が作動しなくなりました。

 

案件をかかえている最中でしたので、MacのTIME MACHINEで以前の

バージョン(Mac OSX Yosemite 10.10.5)に戻したところ、

 

『インデザイン CS 3』が「AMT Subsystem Failre」とでて作動せず、

『インデザイン CS 4』が「ライセンシングが作動していません エラー150:30」、

『インデザイン CS 6』に関してはアイコンすらない状態となってしまいました。

同じく

『イラストレーター CS4』がアイコンが出なくなりました。

 

仕事で使っているため大変困っています

再インストールしてなるべく早い復旧を望んでいます

 

色々、調べてみたのですが再インストール、および復旧の方法がわかりません

お忙しいところ恐縮ですが、なるべく早めのご回答を頂けますでしょうか

 

アカデミックパッケージで購入させて頂いていますので

CREATIVE SUITE3、4のシリアルナンバーもわかります

データ結合から「結合ドキュメントを作成」「PDFに書き出し」で結果が違うのはなぜでしょう。

$
0
0

データ結合でバーコードデータを作成しました。

取引先への校正用にはデータ結合パネルから「PDFに書き出し」を使いました。

本番では分割して出力したいがためにデータ結合パネルから「結合ドキュメントを作成」を使いました。

ところが、バーコードの内容が変わっていて、

最悪なことに本番で読み取りができませんでした。

(校正用のものは読めました)

 

今後はすべて「PDFに書き出し」をしてからAcrobatで「複数のファイルに文書を分割」を使うことにしましたが、

なぜこうなるのか気になります。

 

バーコード書体はCODE39を使いました。

どうも頭と後ろの「*」が、結合ドキュメントでは化けているようです。

文字コードの影響なのでしょうか。

office for Mac 2008でライセンス承認を求められる。

$
0
0

先程まで、普通に使えていたwordで、突然『officeをライセンス認証して作成と編集を行う・・・」という文書が現れ、それまでの作業が保存できなくなってしまいました。どうしたら良い のでしょう?

In DesignCS6 Windows8.1への対応

$
0
0

現在In DesignCS6を使用しています。

今回PCを買い替えたのですが、

OSがWindows7(32bit)からWindows8.1(64bit)に変わりました。

 

現状の対応状況を教えてください。

よろしくお願いいたします。


Opentypeproのルビ字形を使用

$
0
0

Macintosh InDesign CS6で、ヒラギノ角ゴ Std W5のフォントにルビがふってあるデータがあります。これは、クライアントからの支給データですが、これを、同環境で弊社で開くと、ルビの文字が文字化けします。四角の中に×があるキャラク ターに文字化けします。ルビのオプション設定で、Open type Proのルビ字形を使用にチェックが付いています。これは、このフォントにたとえルビ字形が無くても文字化けはしませんよね。

indesign CS6  オブジェクトがoptionドラック&ドロップで スプレッドをまたいでコピーできません

$
0
0

はじめまして。

検索しても解決方法が見つかりませんでした。

iMac、OS 10.8.5で、indesign CS6  

オブジェクトがoptionドラック&ドロップで スプレッドをまたいでコピーできません。

同一スプレッド内なら可能です。

 

10.7のノートPCに入れた方は、スプレッドをまたいでもコピーできるのです。

 

何が原因か、どこをチェックすれば良いのか、思い当たりません。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

InDesign CC 2015 レイヤーパレットの右側に出てくる色付きの点が表示されません

$
0
0

InDesignCC 2015で、レイヤーパレットの右側に出てくる色付きの点が表示されません。

オブジェクトを別レイヤーに移動するのに、大変困っています。

 

以下の画像が私のレイヤーパレットの状態です。

1.png

 

現在は応急処置としてオブジェクトのレイヤーの移動を、

コピー→移動したいレイヤーを選択→元の位置にペースト、というやり方をしています。

 

 

以下の画像のようなやり方で、オブジェクトを別レイヤーに移動できるようにしたいのですが

解決方法がみつかりせん・・・。

スクリーンショット 2015-11-30 13.43.18.png

 

 

リンクの質問者さんと同じ状況なのですが、

回答にしたがって、最新の状態にアップデート済みです。

InDesign CC 2015になってから、レイヤーパレットの右側に表示される色付き■が表示されない

 

 

なにか解決方法はご存知ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

マックのOS EL Capitanをインストール後、InDesignのOS6を使えますか?

$
0
0

マックのOS EL Capitanをインストール後、InDesignのOS6を使えますか?

段落間のアキとグリッドフォーマットについて

$
0
0

OS: Windows7 (64bit)

InDesignのバージョン: CS3

 

初歩的な質問を失礼します。

文字サイズ12Q、行間9Q(行送り21Q)のグリッドフォーマットでドキュメントを作っています。

そのなかで、ある段落について段落後のアキを1,2mmほど(グリッドの1行未満)設定しました。

しかし、グリッドのほうが優先されてしまうようで、グリッド上の1行単位でしかアキを作ることができません。

 

見栄えはあまりよくないのですが、グリッド1行未満のわずかな隙間を作りたいと思っています。

設定上のどのような項目を変更すればよろしいでしょうか。

また、こうした設定を、新規ドキュメントを作成する際のデフォルトとすることは可能でしょうか。

Viewing all 1392 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>