iphoneとipadからcontent viewerにサインインできません。
お世話になります。 iphoneとipadにダウンロードしたcontent viewerにサインインしようとしたのですがどうしてもサインインできません。トラブルシューティングに従いacrobat.comにアクセスしましたがこちらはサインインできました。どうすればサインインできるようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
View Article溢れたテキストの別フレーム自動流し
InDesign CS5.5 or 6、Mac環境です。以下の質問は可能でしょうか? 例:横組みで行数固定のテキストフレームから溢れたテキストが、フレームの下に新規フレームが自動で出来て溢れた部分が流し込まれる。
View ArticleInDesignCS4からPDF書き出し時に画像が消える
InDesignCS4 Mac環境です。 InDesignCS4で作成した部品(Illustratorで作成した画像のリンクや、文字が設定されています)をInDesignCS4のドキ...
View Article「全角スペースの行末吸収」と「特殊文字の挿入」の「ここまでインデント文字」の関係
「全角スペースの行末吸収」にチェックが入っていると、「特殊文字の挿入」で「ここまでインデント文字」を挿入しても機能しません。 「ここまでインデント文字」を有効にする方法は無いのでしょうか?この現象は、インデザインのバージョンには依存しません。「ここまでインデント文字」を機能させる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂きたく思います。 以上、宜しくお願い致します。
View ArticleMaverics(10.91)環境でIndesign CS6の文字表示でギザギザが見える
Maverics(10.91)環境でIndesign CS6だけ画面の文字がきれいにでない。ぎざぎざが見える打ち込んだ文字だけでなくツールパレット等も同じです。illustrator CS6とPhotoshop CS6 は正常できれいです。解決できないで困ってます。わかる方教えてください。 Macbook Pro Retina 15inch使用、アンチエイリアス使用可能ON、表示設定 高品質の設定です。
View ArticleHTML5 を使ったScratch offコンテンツ作成法は?
http://blogs.adobe.com/indesigndocs/にHTML5を使ったスクラッチのコンテンツ作成のTipsが紹介されていますが、英語版のためよくわかりません。この日本語版はないのでしょうか?またこの作成法をご存じの方がいらっしゃったら御指導お願いできませんでしょうか?お願いします。
View Article起動時のエラー
windowsでInDesignCS5.5を使用しています。今までつかってなかったのですが、使ってみようとして起動したら以下のエラーメッセージが出て、全く起動しません。他のフォトショップやイラストレーターは通常どうり使用できます。 「この製品のライセンスで問題が発生しました。コンピューターを再起動して、製品を起動してください。」エラー213:8 もちろん、再起動をしましたが同じでした。...
View Article配置したEPSを選択して右クリックすると「Runtime Error」で強制終了します(Indd CS5)
OS=Windows7、Indesign CS5 使用 少し前までは出なかった「Runtime Error」が出るようにになりました。Indesignに配置した「EPS」を選択して右クリックすると「Runtime Error」で強制終了します。 いろいろとテストした結果「EPS」データのみこの現象が出る事が分かりました。同じデータを「AI」にしたものは「Runtime...
View Articleindesign cc でpagemaker pmd ファイルが開けません
長年pagemakerを使ってきましたが、indesignに移行しようと、体験版をインストールしたのですがpagemakerのpmdファイルが開けません。何か方法はあるのでしょうか?
View Articleプリフライトの縦横比率チェックでエラーにならない
画像の縦横比率が同じかどうかチェックするため、「プリフライト」の「画像とオブジェクト→配置されたオブジェクトの縦横の比率を固定しない拡大/縮小」をオンにしたのですが、水平比率99.6%、垂直比率100%のようなわずかな差では検出されないようです。わずかな差でも検出する方法をご教授いただければ幸いです。(InDeisngCS6、Mac OS X 10.8.5)
View Articleレイアウトグリッドのプルダウンが効かない
新規作成の際、縦書き・横書きのプルダウンが効かず、又設定完了をする際のOKがマウスでは出来ず、キーボードのEnterでしか実行出来ない。
View ArticleInDesignCCの横組み行末の文字のカーニングができない
MacOSのInDesignの横組み行末の文字の前で、カーニングのショートカットが効きません。5以前のInDesignでもそうでしたが、6の体験版では効くようになり、CCの体験版ではまた効かなくなりました。これは製品版でも同じでしょうか?ショートカットではなく、パネルのカーニング欄に数値を入れれば、カーニングができますが、そこだけなので、とても面倒です。
View ArticleAdobe Content Viewer
最新のiOSだとAdobe Content Viewer上にダウンロードしたコンテンツがオフラインだと開けません。クライアントにオフラインで使えると説明した手前、早急に解決してもらわ ないと困ります。何時ぐらいの解決が見込まれるのでしょうか。
View ArticleInDesignタグにてcellstyleの適用方法
InDesignタグを用いて、自動組版のプログラムを作成しております。 <UNICODE-WIN><pstyle:西鉄>ブコビッチ <UNICODE-WIN><pstyle:丸大><cstyle:丸大>ハンバーグ<cstyle:水中>クンバカ 上記のような記述で段落スタイル、文字スタイルが適用できています。...
View ArticleCS4でプリントの枚数の指定
例えば,1000部印刷しようとすると(1〜999)の間でなくてはなりません。という風なコメントがでます。ならば,1〜99枚だけを受け付けるような設定はできるのでしょうか?枚数を入力しようとするとき,初めから1が入力されていて,それを上から入力する場合とその後ろに入力される場合があると思います。たとえば,1枚プリントをしたいときに,1を入力すると11枚になってしまうので困っています。
View ArticleiPad用folioで縦と横でページ数が違う場合
お世話になります。 in DesignでiPad用に縦と横それぞれ別々のドキュメントを作成しました。横向きのドキュメントは27ページ、縦向き用のドキュメントは52ページとなっています。縦2ページが横1ページ分の内容となっています。...
View Article表の泣き別れの解消
お世話になります。 ウィンドウズ7、インデザイン CS5.5 を使用中です。表を多く載せる書籍を作成しております。 セルが大きい表を載せることもしばしばですが、ページをまたいで、泣き別れをしてしまうのです。 そこで、①表の泣き別れを解除、解消できる方法はございますか?②ない場合、効率よく、体裁を整える方法がございましたら、アドバイス頂ければ幸いです。 ご多忙の中、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
View ArticleCCのリンク不明の時のファイル名自動認識
リンク不明の場合、CS5の時には再リンクの際に、そのファイル名があるフォルダを開くと同ファイル名の時にはそのファイルを自動的に認識していたのですが、CCにヴァージョンアップをしてからできな くなりました。何かできるようにする方法はありますでしょうか。
View Article