aiを配置するとアートボードからはみ出た部分が非表示
作業環境:Windows 10InDesign CC 2019Illustrator CC 2018 もともとepsを配置していたファイルで、aiを配置したときに起きた現象です。aiを配置した場合だけ、アートボードからはみ出した部分が表示されません。epsを配置した場合は、アートボードからはみ出した部分も隠れず表示されます。...
View ArticleExtendScriptのコマンドについて
InDesignで制作した表の中の文字でオーバーフローしている部分に長体かけたくて、下記のようなコマンドをダウンロードしました。 実行すると長体がかかる部分が限界値である60%になってしまいます。>>>var limitPer = 60; // 60%を限界値にする限界値を変えるとその数値の%になってしまいます。...
View ArticleIn DesignからEPS書き出しで段落スタイルが崩れました
In Design CC 2018を使用しています。定期印刷物を制作するにあたり、フォントや段落等の設定を段落スタイルにまとめていますが、このほど校了データ(パッケージ)を作成後、印刷用に仕上げる工程の中で、EPS書き出しをしたファ イルの一部に、段落囲み罫の設定が校了データおよびPDF...
View Articleインデザインでモノクロ写真を印刷すると暗くなる件
クオークからインデザインに移行しました。 インデザインで作成した紙面にモノクロ写真を入れて印刷すると、元データよりも黒ずんで印刷されてしまいます。 元データをドットゲイン10にし、色分解をドットゲイン10にしても、結果は変わりませんでした。 リッチブラックを外しても同じでした。 プリンターの問題かと思い、3機種印刷してみましたが、やはりモノクロ写真が暗くなって印刷されてしまいます。...
View Articleリターンキーもしくはエンターキーでツールオプションを呼び出す
Illustratorではショートカットキーでツールを選択したあと、リターンキーもしくはエンターキーでそれぞれのツールオプションを呼び出すことができると思いますが、Indesign で同じ機能を使えるようにすることはできますか?
View Article『フレームグリッド』の上下に、線を入れたい。
下記画像のように、 フレームグリッドの上部(もしくは下部)に、線を入れたデザインを試してみたいと思っているのですが、どのような方法が適しているのか(効率がよいのか)がわからず、困っております。 《参考画像-1》《参考画像-2》 左右の線(画像では『ライン〈B〉』)であれば『段落境界線』でなんとかなりそう…と思いますが、...
View Article異なる段落スタイル間の行間(行送り)の調整とテキストフレームの移動
作業環境:Windows 10InDesign CC 2019 異なる段落スタイル間の行間(行送り)の調整とテキストフレームの移動についてご教示ください。...
View ArticleWIN10で使用しているのですが、後注を挿入し、本文と行き来すると、2回ぐらいでフリーズしてしまします。原因が分からないのですが。
WIN10で使用しているのですが、後注を挿入し、本文と行き来すると、2回ぐらいでフリーズしてしまします。原因が分からないのですが。
View Articleブックで連結したドキュメントを(先頭ドキュメントでなく)任意のドキュメントで同期したい
クライアントの意向で作業の途中からドキュメントを複数に分けて、ブックで連結しました。 その後、2番目のドキュメントでスタイル類を色々と変更して全体を同期したところ、先頭ドキュメントの設定に変わってしまい、変更したスタイル類が全部無効になってしまいました…。...
View Article見開きのデータで途中のページを削除するのに合わせて、オブジェクトの位置も左右反転させたい。
見開きページで途中のページを削除したとき、紙面左側のページが右側に移動したのに合わせてオブジェクトの位置が反転してほしい。そしてマスターページを反映しなおさないようにしたい。何か方法はありますか?もし方法がありましたら何卒ご教示願います。
View Articleindesignの初期設定のワークスペースにプロパティがでません。ウィンドウにも表示されないので出せません。
indesignのチュートリアルの初めから躓いてしまいました。プロパティはとても大事な機能のような感じがしますが、どこにも見当たらないので使用することができません。
View ArticleIndesign CS6で縦組みにおいてルビに△だけをうつと横を向く
Indesign CS6で縦組みにおいての質問です。Windows10にて使用しています。 ルビ機能を使って記号を打っているのですが、△をうつと90度回転して横を向いてしまうのです。ところが△と一緒に全角文字をつけてルビを打つと正しい方向で表示しています。ex."「△」"だとか、"△を"だとか。ただし全角空白ではダメでした。ルビのフォントは、A-OTF リュウミン...
View ArticleCC2018で「段落の囲み罫」を作成したものをCC2019で同じ設定で開きたい。
①作業環境:Windows 10InDesign CC 2018(13.1.1)CC2019(14.0.2) ②CC2018で「段落の囲み罫と背景色」を使用し作成したファイルをCC2019でも同じ設定で開きたい。...
View Article段落スタイルの書体をまとめて変換したい
いつもお世話になっています。困るとこちらに相談させていただいています。今回もよろしくお願いいたします。 ①OSとそのバージョン Windows10 64bit②製品とそのバージョン InDesign CC2019③トラブルの内容 先方より古いデーターが支給されまして、フォントの置換作業があり、数が多いため困っています。 たとえば、「A-OTF 新ゴ Pro」→「A-OTF UD新ゴ...
View Article作業するファイルをデスクトップにDLせず、サーバ上で行うことについて
いつもお世話になります。よろしくお願いいたします。わたしの職場ではdtp作業をInDesignで行なっています。その作業は、InDesignのファイルをデスクトップ上ではなく社内のサーバ上に置いたまま行なっているのですが、こういう作業方法ですと、サーバに負荷をかけてしまうという意見と、負担は かからないという意見が二分してしまいました。実際のところどうなんでしょうか?よろしく教えていただければ幸いです。
View Articleライセンス認証の解除を碍げる接続エラー
Windows7上でInDesign CS4を長年使ってきました。この度、ノートパソコンを買い換えるに当たり、ライセンス認証を解除したいのですが、接続エラーが必ず出てきます。Photoshopなどは難なく解除できたの で、ネット環境に問題は無いはずです。どうすれば、円滑に解除できるでしょうか? 教えて下さい!
View Articleepub reflowable, epub リフロー可
epub reflowable, epub リフロー可で文、画像、文、画像..で画像が末尾に移動されて表示される. 文、画像を基の順で表示するには、どうすればいいですか。k.s.
View ArticleInDesignの角オプションのバグ?
現在CC2017を使用しております。InDesignの角オプションのバグ?はまだ解決方法がないのでしょうか。例えば高さ10mmの矩形に半径5mmの角丸設定をしても半円にならないとい うものです。CS5からバグではなく、そういう仕様になってしまったということなのでしょうか。
View Article